ZEN掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
スレッド一覧
◇
是非来て下さい。
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全457件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
Re: セリさんのGIOS GRESS
投稿者:
ZEN
投稿日:2006年 4月28日(金)01時36分18秒
返信・引用
ボトムブラケットうらの変速ケーブルのワイヤーリードです。
通常フレームではBB後ろに隙間があって、そこを前変速機のケーブルが上がっていくのですが、モノコックなのでこのボリューム。 小さなワイヤートンネルがあるだけです。
樹脂製ワイヤーリードのアールが合わないのでちょっと押し付けられた状態になります。
その時、先端がワイヤートンネルまで被るようについてしまうので、先端をホンの数ミリカットしています。
またワイヤートンネルに擦れどめのライナーチューブを追加してますが、これはデフォルトではありません。 追加しないとフレームがこすれてしまいます。 グリスで潤滑させると、この部分は砂がつきやすいのでサラサラのシリコンスプレーにしました。
祝!新装開店
投稿者:
りんりん
投稿日:2006年 4月27日(木)22時21分40秒
返信・引用
編集済
早速記念カキコさせていただきます。
うちでもParkのクランプ使っていますよ!内径27.2mm以上のフレームの場合は不要なシートピラーを差しこんでクランプしてます。
画像は「つくばりんりんロード」の藤沢休憩所です。平日というのに結構なサイクリストとすれ違いました。
(管理人レス) ウチのシムも不要なシートピラーのなれのはてです(^^;)
へー、「りんりんロード」というりんりんさん専用のサイクリングロードがあるのですね。
すばらしい! のどかそうなとこですねー。
学園都市の方なのかしら?
このあいだ地質資料館へ化石を見に行きました。
その隣の産業館にはパロがいたので、抱っこさせてもらいました。
さっそく貼らせて頂きます
投稿者:
バクロー
投稿日:2006年 4月27日(木)20時54分29秒
返信・引用
セツさん、こんにちは。
新しい掲示板を作られたのですね。
さっそく貼らせていただきます。
画像は私のお散歩コースです。
GIOSのフレームはすごい形状ですね。
丸パイプフレームしか乗ったことがないので、とても気になります。
どんな乗り心地なのでしょうか。
(管理人) 竹林と桜! 美しい日本の風景ですねー。
『桜色まう頃~♪』と歌いたくなるようなとこですねー。
ソローニュのバッグのミニベロがしぶい!
GIOSのフレームはすごい形状でしょう!
なかなかカッコイイです!
シマノパーツのニューデザインは面が広くてちょっとーと思ってましたが、
このようなフレームにフィットしますね。
なんか最近はカンパとシマノが似たような感じなので、
イタリアンレーサーでもシマノOKって感じです。
出来上がりが楽しみです♪
Re: セリさんのGIOS GRESS
投稿者:
ZEN
投稿日:2006年 4月26日(水)23時39分57秒
返信・引用
組む前にまずしたこと!!
自転車組む時は、調整スタンドにセットするのですが、
カーボンフレームや薄肉フレームはフレームパイプをクランプするのはためらわれるので、写真のようなアタッチメントをシートピラーの代わりにシートチューブに挿入して、上のノブを閉めると、下のウスが横にずれて固定できるようになってます。
ところがこのGIOS GRESSはシートピラーをカーボン製の極太のものが使われています。
アタッチメントの許容量より太いので固定できません!
そこで、わざわざパイプに割りを入れた極太シムを作成しました。
これでしっかり固定できました♪
Re: セリさんのGIOS GRESS
投稿者:
ZEN
投稿日:2006年 4月26日(水)23時15分57秒
返信・引用
編集済
> トップチューブ前方では△断面、後方では▽断面!
> それが途中で切り替わっている曲線がたまらないですよ!
↑を後ろから見たとこ!
うーん、こういうとこがパイプフレームではなく、コンポジットフレームの独壇場のデザイン!
ダウンチューブでは白い部分が長ラグのように盛り上がっています。
カタログ写真だと真横からなので、かなり太いフレームの印象ですが、
うまい三角断面なので、真横以外の角度から見ると、案外ほっそり見えます。
セリさんのGIOS GRESS
投稿者:
ZEN
投稿日:2006年 4月26日(水)00時40分52秒
返信・引用
キター!!
06GIOSの看板娘 GRESS アルテグラ仕様!!
美しいカーボンモノコックのフレーム!!
GIOSブルーとホワイトのコントラスト!!
写真よりももっとコバルトがかった深いブルーです。
よーく写真を見てください。
トップチューブのブルーの部分は長ラグのように盛り上がっているのですよ。
そしてトップチューブ前方では△断面、後方では▽断面!
それが途中で切り替わっている曲線がたまらないですよ!
うーん、セツも欲しくなった~~~~(^^;)
美しく、しかもコスパに優れたフレームですね~
テスト
投稿者:
ZEN
投稿日:2006年 4月26日(水)00時02分11秒
返信・引用
・携帯から閲覧・カキコOKです。
・画像UPできます。
パソコン内の画像使う場合は「画像」右の参照ボタンから使用したい画像を選んで指定し、「投稿」ボタンを押して下さい。
「パソコン内の画像を使う」を選択した場合、アップロードできるファイルは、ファイルサイズ:最大1.0MBまで、ファイル形式:gif, jpg, pngのみとなります。
・メアドはさらさない方がいいでしょう。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順451番目から500番目までの記事です。
これ以下の記事はありません。
/10
新着順
投稿順