投稿者:無名のちゃりドライバー
投稿日:2007年 4月 5日(木)18時09分29秒
|
通報
返信・引用
|
|
ママチャリなどに標準装備されてるライトを豆球からLEDにしようと思っているのですが可能ですか?またLEDが焼ききれないようにする方法もおしえてください。
|
|
|
|
(管理人レス) う~む
自転車ライトのLED化は色々ありますが、質問の通りを考えると、ランプヘッドはそのままに、球をLEDにしたいのですね?
自転車のダイナモは交流です。LEDは直流。交流電気を直流電気に変換する回路「整流回路」が必要になりますねー。
以下のページで改造してる方がおります。
h ttp://www6.big.or.jp/~rinamo/led/
それか自転車用LEDヘッドをばらして中身を移植してはどうでしょう?
実はセツも同じようなこと考えてました。
大昔の60年代くらいの大型砲弾型ライトをLED化したいな~と。
がんばりましょう~。
また、ダイナモを使わずに、ランプヘッドに電池を組み込んだ方もいます。
たまにここに顔を出してくれるGAMIさんのページはここ↓6-3
http://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/style_15_04.html
|
|
|